2013年11月25日月曜日

さといらず

 一週間が過ぎて、比較的暖かかったので畑の雪も何とか消えました。心配していた最悪の状況は、まぬがれそうです。あぁ〜、よかった〜。ご心配おかけしました。収量は半分以下になるだろうと思いますが、とにかくよかった。湿った重たい雪でしたから、倒れてしまいましたね。


2013年11月14日木曜日

…初雪

 三日も降り続きました。
さといらずは絶望的な状況。万が一消えたら…の可能性もほぼゼロ。
実は、六年前にも同じようなことがありました。誰のせいでもないし、農業とはこういうものだ、とわかっていてもやっぱり…つらい。凹む。
 今日は晴れています。でも、このまま根雪かな。
大豆畑

2013年10月24日木曜日

さつまいも収穫中です。

 ここに来てちょっと日程がつまってきました。台風の影響もあって、晴れが続きません。自宅一階の加工場への改装(詳しくは後程)も最終段階です。生協との打ち合わせや週末はイベントがあったりして…。こういう時に限って人手が集まらない…。霜が降りる前には収穫を終えないとなりません。どうも、追い込まれないとダメな様で、そろそろエンジンがかかってきましたよぉ〜!
  今日はいっとき、雨が当たったりして、天気はいまいちでしたが何とか収穫を続けることができました。やっぱり収穫の喜びはイイものです。作柄もまずまずで、顔が自然にほころんできてしまいますね。



2013年10月15日火曜日

稲刈り

  刈り終わりましたあ〜。
乾燥機が小さいので、3反を3回に分けて、稲刈りしました。
周りは、ほとんどが、刈り終えていますので、多少アセりのような気持ちも、ない訳ではなく…。まぁ、田植えも、一番遅いわけですからね〜。一部、倒伏した場所もありましたが、うちにしてはまずまずの出来だったのでは、ないでしょうか。
  次は、芋ほりの続きです。収穫の秋は深まっていきます。



2013年10月9日水曜日

秋の散歩

  秋晴れの日曜日、長男が「蕗ちゃん(長女、小3)のマラソンコースを走りたい!」と言うので出かける事に。田んぼの中を走る農道2.6キロのコースです。走りたいと言ってたわりには、走ったのは最初だけで、結局はコースを外れて、カマキリを捕まえたり、栗拾いになりました。稲刈りの終わった畦に座って一休み。「おやつ持ってくれば良かったね〜。」「今度は、お弁当持って行こう‼」のんびりとした良い時間でした。あっでも…うちは、稲刈りも、芋ほりもこれからなのでお弁当持って、芋ほりになりそうだなぁ〜。









2013年9月22日日曜日

雪下にんじん、その後

 気持ちのいい秋空が続いています。
 心配していたにんじんも大きくなって、本葉が5、6枚出ています。草取りの後は追肥をして、中耕をしました。これから寒さに向かってどんどん太っていきます。
 しかし、発芽が悪いことは変わりなく…。まあ、仕方ありません。今からではどうすることもできません。




2013年9月1日日曜日

じゃがいも

じゃがいもが好きです。
「キタアカリ」が最高だと思っていましたが、去年の「とうや」は勝るとも劣らない味。ちょっと前までは「男爵」ばかり食べていたのですが、今はそれぞれの味を楽しんでいます。
 うちは植え付けが遅いので収穫はこれからです。食べる分だけをふた株ぐらいずつ掘ってきては食べています。特に凝った料理はしませんが、まずは、掘り立てを蒸して塩か、じゃがバターに。それからコロッケに肉じゃが、ポテトサラダ、フライドポテト。ジャガイモといえば?っていう料理ばかりですね〜。庶民的な味が好きなんだなぁ。
皮付きのまますりおろして、小麦粉に混ぜ、甘くないホットケーキみたいのを焼くと「じゃがいもパン」と言って子供達が喜んで食べてくれます。
  津南に来てから覚えた料理はじゃがいもで作る炒めなます、「いもなます」です。
じゃがいもを千切りして水にさらします。シャキッとした歯ごたえを出したいので長めに。(量にもよりますが、1時間くらい?)彩りの人参も千切りに。油で炒めて、酢を入れ、なじんだら砂糖、塩でしっかりめに味付けしてでき上がりです。お試しを。


キタアカリ

2013年8月25日日曜日

雪下にんじん草とり

 お盆がすぎて、集落のお祭りも終わり、秋の気配がしてきました。
毎年この時期は、雪下にんじんの草取りです。
  7月下旬から晴れ間をぬうように何とか人参の播種を終わらせました。播種前のマルチのおかげで草は激減!過去最高に少人数で草取りが終了しました。2年前からこの方法を試験的に行っていましたが、今年から全面で実施。初期の除草作業がいつもネックでしたからこれは本当に良かったのですが、残念ながら、発芽がいまいち。かろうじて出てきた芽もなんだか頼りなげでちょっと心配しています。



草はほとんどスベリヒユ。黙々とだだ取るのみ。

2013年8月10日土曜日

ようやく夏

 今日は朝から暑いです。
立秋を過ぎてやっと夏らしくなってきました。
待ってました!と梅を干しました。続いて、これはもっと早く終わらせておけばよかったのですが、味噌の天地返し。どちらも、もうしばらく熟成させて、食べ頃を待つことにします。
 結局、梅雨明けは8月3日。(その後も2、3日は雨が降ったりして、)このまま、明けずに夏がおわってしまうのか・・・と心配しましたが、よかったです。
 


2013年7月27日土曜日

暑中お見舞い申し上げます

 実は新潟県は、まだ梅雨明けしていません。晴れるとカーッと太陽が照りつけ、暑いのですが、昨日も今日も雲が出てきたなぁ〜と、思ったら、ザァーッと雨になり、むしむし、じめじめ。雨が多いので、キュウリの大きくなるのが早いこと。うっかり見落としてしまったお化けきゅうりを何本か収穫しました。日照不足が心配です。夏らしい夏を待ち望んでいます。
 恒例の津南のひまわり畑も始まりました。明日は子ども会の行事で海水浴に出かけてきます。

真っ青な空をバックに撮りたかったんですが・・・。

2013年7月13日土曜日

気がついたら…


 10日にアスパラがやっと終了しました。
今年も沢山のご注文を頂きありがとうございました。
期間中、私はアスパラ以外の仕事は全くと言っていい程出来ずにいました。その間、さといらず(大豆)の播種、中耕。さつまいもの植え付け、などなど。
気がつけばもう7月も半ば。月末にはもう雪下にんじんの播種が待っています。
「さといらず」順調に生育中です。

2013年6月12日水曜日

田植え

 ようやく田植えが終わりました。面積は3反なのでそれほど多くありませんが、9枚あります。終わってちょっと安心しました。仕事は山ほどありますが、目の前のことをひとつひとつ片付けていくしかありません。・・・ひとつひとつ。

 さといらずの播種はほぼ終了。畑の具合を見て、もう少し播こうか、というところ。次はサツマイモの植え付けが始まります。
 アスパラも大豆もひと雨欲しい感じです。ちっとも降らないので乾いてきています。


田植えは足にくるらしいです。ご苦労様でした。

2013年5月30日木曜日

アスパラガス その2

 今年のアスパラは力があるようで、今のところ調子が良いです。昨年の夏の天候が良く、病気にならずに秋をむかえることができたからだと思います。
 早朝と午後の二回収穫しています。収穫後、選別機で長さ26センチに切り、サイズ別に分けます。選別中、 頭の上をつがいのツバメが巣作りのため、にぎやかに飛び回っています。倉庫を新築して5年、はじめてのことです。最近では巣を作るのに適当な場所が少なくなり、ツバメの数も減ってきているとか。追い払う気はないけれど、頼むから作業台の真上はやめて欲しい。

2013年5月21日火曜日

アスパラガス

 いよいよ収穫が始まりました。
今後の気温が気になるところです。朝晩はぐっと冷え込む津南です。この寒暖差が作物には良いのです。
 見わたす限りのスギナ畑。うちの アスパラ畑です。約20aあります。
収穫前、堆肥センターから確認の電話がありました。堆肥の配達を頼まれたけれど、場所がわからないとの事。説明すると、再度確認されました。「あれが、アスパラ畑なんですか?」無理もありません。思わず苦笑いでした。




2013年5月6日月曜日

さといらず味噌


 味噌の仕込みをようやく終えました。
結局連休になってしまいましたが、子供たちが思いの外、働いてくれて、とても助かりました。おんぶしながら仕込んだ事もあったなぁ...。今、残念ながらその体力はないだろうなぁ…。
 豆をすり始めると、子供たちが味見と称して、食べる食べる。茶碗を持ってきて並んでました。そんな事だろうと思って、多目に豆を用意しておいて正解でした。
 出来上がりで約100kの味噌になりました。







2013年4月22日月曜日

なごり雪

 冷えるなぁと思っていたら雪が混じり始め、10センチ程積もりました。ここ最近では記憶にないくらい遅い雪となりました。大抵の人はノーマルタイヤに交換した後ではないかなぁ...。
うちは当然まだです。
 雪下にんじんの作業も終盤を迎え、出荷はひと段落して、ジュース用のにんじんのヘタ切りをしています。屋内の作業とはいえ、あ~寒い~。



2013年4月6日土曜日

春ですね。

春の香りがしました。
 出荷が少ない日は少しだけのんびりしています。
 子ども達が蕗のとうを採ってきてくれました。日射しが明るくなって、気温も上がり子ども達も外で遊ぶのが楽しいようです。
 さっそくふき味噌にしていただきました。しみじみ春だな~とうれしくなりました。反面また忙しくなるのか~と思ったりして・・・。




ふき味噌大好き!の長女と次男。長男はニガテ


最近の名セリフ?「おれはおれだぁー!!」


途中で倉庫によって人参を調達

2013年3月17日日曜日

2013年2月17日日曜日

豆乳

 すご~く久しぶりに豆乳を作りました。
さといらずを二日前に水に浸し、充分吸水させてから、ミキサーにかけてドロドロ状にします。(呉汁)
鍋に2センチくらい水を入れ、沸騰したところにさっきの呉汁をそっと入れます。(水は鍋が焦げ付かせない為ですが、入れすぎると、豆乳がうすくなります。ミキサーにかける時も最低限の水で。)
火かげんに注意して焦がさないように、吹きこぼさないように、しばらく煮ます。
青臭さが無くなって、最初より黄色っぽくなったら(この辺は適当。)晒しの袋でこして搾ります。
ちょっと暖めなおして熱いところをゴクリ。
...うまいなぁ~。
豆の香りがいいんですよね。これが苦手な人もいるようですが。
うちでも男子達はイマイチの反応。女子はもっと飲みたい~。と意見が分かれます。

2013年2月11日月曜日

雪情報

 降ってます。降ってます。降ってます。
これは絶対積もるぞ~っていう降り方です。
昨日からの雪は、1メートル近くにもなるでしょうか。積雪は3メートル程です。
去年よりは少なめですが、今後どうなることでしょう?
こんな日は何もしたくない。
しかしありがたいことにさつまいもや炒り豆の出荷や注文がありそれなりに忙しくしています。
 先日、雪下にんじんのお問い合わせが数件ありました。あと1ヶ月もすれば、収穫が始まります。毎年のことですが、冬もあっという間に過ぎていきます。

今日は道路の除雪が2回来ました。

2013年1月22日火曜日

豆に暮らす


  さといらずを使ったうちの商品です。
打ち豆、きなこ、炒り豆の三種類です。見た目は地味ですが、どれも美味しくてオススメです。

 昨年、さといらずは残念ながら不作でした。
虫による食害で、半分以上が等級外になってしまいました。こんな事は初めてで、例年並みの収穫を予定していたのでさすがにショックでした。

「さといらず」は、「砂糖いらず」の意味で甘くて美味しい大豆です。茹でて、ひたし豆が簡単でわが家では一番登場回数が多いです。みなさんも豆をたくさん食べて健康に暮らしましょう。



2013年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます。

 2013年、津南では穏やかな年明けとなりました。
自宅から見る初日の出
おいしい野菜や加工品を皆さんにお届けできるよう努力していこうと思いますので、今年もよろしくお願いします。

 現在積雪は1メートル。今年の雪はどのくらいになるのやら・・・。小雪の年は雪下人参の味がいまひとつだったり、降り止まりが悪く、人参を収穫する頃になってもいつまでも降る傾向にあるので、欲を言えば、2月上旬までにしっかり降ってそれ以降は程ほどに。なんて都合よくいくわけないですね。

 1月2日から5日まで柏に1年ぶりに帰省の予定です。3日間で子供たちのしもやけが劇的に回復するのにいつも驚かされてます。